ジェ・トックス

商業施設技術団体連合会(商施連)は、JTOCS(ジェ・トックス)

J−TOCSは、JAPANESE TECHNICAL ORGANIZATION FOR COMMERCIAL SPACES
の頭文字をまとめたようです。

(社)商業施設技術団体連合会
設立の経緯
昭和40年代、日本経済の高度成長に伴う都市商業の発展の基で、商業施設の改装需要が進展を見せ、それに携わるデザイナーや職能技能者が急速に増大をしていきました。
その職能分野は、店舗の設計や施工、博覧会やウインドーのディスプレイから家具や一般インテリアまで多面な範囲に進出を見せ、そして、それぞれの職域の確立も進み、全国規模の団体が次々に発足しました。
こうした市場規模の拡大のなかで、専門職能としての社会的責任が問われるようになってきました。
また、大阪千日前デパートや、熊本大洋デパートの大火災にみられたように、商業施設の災害事例も増え、関連行政からの指導も高まっていきました。
特に、各団体側から資格名称を呼称した考えがたくさんあったことから、この関係各団体を連携させ、統一していく行政指導(通商産業省、建設省)もあり、関係団体協議会の基で昭和48年5月、10団体(全国店舗設計装備協同組合、協同組合日本店装チェーン、社団法人日本ディスプレイ業団体連合会、日本マネキン商工組合、日本優良家具販売協同組合、商業施設設計者協会、社団法人日本店舗設計家協会、日本ディスプレイデザイン協会、北海道店舗設計家協会)が会員として結集し、「全国商業施設関係団体連合会」を設立しました。
この連合会は、専門技術の向上、専門技術資格の認定・登録をすることによって社会的責任の明確化するための事業を開始し、通商産業省、建設省監修による「商業施設技術体系」の編纂や「商業施設士」資格制度を発足しました。
そして、昭和51年3月、通商産業省、建設省の許可を得て「社団法人商業施設技術団体連合会」が設立されました。


事業理念と役割

よりよい街づくりや、店づくりのために技術の向上と質の高度化に努め、快適で楽しい市民生活育成に協力していくことが本会の理念です。
本会は設立以来、一貫して商業施設に携わる技術者の技術や業務の水準の向上と専門化を図り、新しい職域の確立に努めながら、商業施設技術に関する社会的公益活動を展開しています。
商業施設は周知のとおり、わたしたち市民生活に欠くことのできない空間であり、単に、技術的な面ばかりでなく、感覚的、情緒的、文化的にわたしたちの生活の中に深く関わっています。
百貨店、ショッピングセンターを始めブティックやレストランそして、ショールームなどのサービス業、展示場等の商業環境は市民生活そのものに影響を与える都市の重要な機能となりました。
それだけに、より安全で快適な商業施設が今まで以上に必要になっています。拡大していく商業環境の持つ使命を自覚し、常に適正な企画と優秀な設計および、施工監理の技術基準を時代に合わせて、常に、それぞれの地域社会にふさわしい商業施設の実現に貢献していくことが商施連の役割となります。


商業施設HP 抜粋


e-obi.com